接客が主な仕事ですので、自分の個性を活かしつつ、特に、笑顔で元気にあいさつができる人、チームワークを大事にできる人、協調性を持って行動できる人、決められたルールを守れる人が活躍しております。
入社に必要な資格などは特にありません。
なお入社後に、業務に関する研修や通信教育など、教育を受ける機会を十分に設けております。
当社の業務には、列車に乗務することは含まれておりませんので、乗務員になることはできません。
当社の7つの事業エリア、具体的には東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬の各都県及び山梨県・福島県の一部を含むエリアの中で、当社が運営しているJR東日本の駅に配属されます。
基本的に入社時の居住地から通勤できる箇所に配属されます。
ただし、当社事業エリア内であっても入社時の居住地によっては通勤できる範囲外の箇所に配属になることもあります。また、現在当社事業エリア外にお住まいの方で、入社時に当社事業エリア内に転居予定の場合は、転居後の居住地から通勤できる箇所を可能な限り考慮させていただきます。
「何年目になったから異動する」又は「入社何年目までに何回異動する」といった基準のようなものはありませんが、キャリアアップのため、社内の様々な職場を経験していただくことも大切ですので、異動していただくこともあります。
また当社では、当社が管理する駅を地区ごとに「管区」という集合体で管理しております。そのため、異動ではありませんが、配属先の1駅だけではなく、同じ「管区」内の複数の駅で働くこともあります。
仕事と育児・介護を行う社員を応援する制度を整えています。詳しくは当社採用ホームページの「福利厚生」をご覧ください。
夏と冬の年2回支給となります。
新卒採用で入社する社員は、社員寮を利用することができます。
(ただし、住まいから配属箇所が離れているなどの理由により通勤が困難な場合に限ります。)
家賃、または住宅ローンの月額負担金額に応じて、住宅手当を支給します。詳しくは当社採用ホームページの「福利厚生」をご覧ください。
中途採用比率は以下のとおりです。
2021年度:31.2% ・ 2022年度:19.8% ・ 2023年度:19.2% ・ 2024年度:34.1%